忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大分へ

叔母に会いに大分へ



会いたい会いたい言いながらなかなか会えずにいるけど
小倉から特急に乗れば片道一時間半だったりで本当は結構近かったりする








三年ぶりの大分




台風26号の影響か、あいにくの小雨ではあるが
久々に店を離れてプチ旅行気分



やっぱ外に飛び出すのはいいものだね♪



改札を抜けると駅前は工事中
再来年にはこの辺り一帯が新しい街に生まれ変わり、駅ビルも完成の予定らしい





そのまま叔母の所へ



この叔母は子供の頃から厳しくも、また大変に可愛がってもくれ
本当は孝行しないといけないのに未だに迷惑ばかりかけてしまっている



わずかな時間だったけど会えて嬉しかった



小さな頃から、今現在も色んな事を教えてもらう
その教えを大切に、頑張ろうと改めて思う



今度はもう少しゆっくり会いましょう
寒くなるから身体には気をつけてね、おばちゃん








PR

全国親子クッキングコンテスト

全国親子クッキングコンテスト下関大会の審査員をというご依頼を受け
会場にお邪魔をした



今回は予め地区予選の書類選考で選ばれたチームが実際に調理をし
アイディア、親子のチームワーク、調理方法、味などの審査基準によって
県大会出場チームが決定するというもの




そして見事県大会を勝ち抜けば、来年1月に東京で開催される全国大会出場となる



 


後援は結構堅く

内閣府/総務省/文部科学省/農林水産省/全国小学校家庭科教育研究会/



かなり大規模な大会である









どのご家族も普段からされているのか
かなり手馴れた感じで調理が進む




まさにチームワークばっちり!!




これだけで充分な様な気がするが
地区代表を懸けた勝負である




みんなに満点をあげたいところだったけどそうもいかず
代表チームを選出





選ばれたご家族は全国大会に向けて頑張って欲しいし
今回惜しくも敗れたチームも、変わらず親子で楽しくお料理して欲しいと切に思う

夏の冊子

山口合同ガスの夏の冊子に簡単レシピが紹介された

 

以前、料理教室で皆さんと作ってみたものの中からの一品



監修と書かれているのが恥ずかしいくらい全く独創的なものではないのだが
簡単な材料で季節を感じれるものが良いらしい(笑)








冷蔵庫

この猛暑の中、冷蔵庫が壊れてしまった





休み明け、仕入れをする前だったのでタイミング的には
まぁラッキーといえばラッキーか




これがお盆の時期だったならと考えるとぞっとする
だからやっぱりラッキー




急いで業者さんに連絡
頑張ってもらって最短の二日で設置




助かった 汗




思いがけないトラブルでこの二日間ご連絡下さった皆様、ご予約をお受け出来ずにすみませんでした泣




次回にサービスさせて頂きます

























土用の丑の日

今年もこの日がやってきた




“土用の丑の日”





そう鰻デー!!





去年から極端に鰻の仕入れが上がり
その上、物自体も少なくなったから今年は予め鰻問屋さんに必要量を伝え確保してもらった




仕入れも去年の値段から上がりもしないが下がらぬままとのことだったので
売値を考え、数種類のバリエーションから選んで頂きご注文を頂くことに





鰻の高騰と品薄がニュースになるほどなので
いつか近い将来、鰻が食べれない時が来てしまうのだろうか



そんなことを考えながら、一日中鰻を焼き続け
今年も無事、鰻の日を終えた