忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日から8月!

暑い日が続いていますね



今週は特に暑く、水温が上がり魚がまたまた極端に獲れないということで少なかったのだが




今日はこれ!



週末のタイミングで魚が多いとテンションあがる!



中でも今日のオススメは



活けアマダイ



8月初日、良いカンジ♪





アマダイの刺身、しかも活け物とか超レアものです




他にも活けアジ、あいなめ、かつお、特牛いか、きす、いわし



今日の揃えには自分自身も大満足!




お盆のご予約も頂いてきてるから、活かしものが多い事を願いつつ



とりあえず来週からはその段取りに追われそうです!









PR

やばばばば

今日は朝一番から年に数回有るか無いかのハプニング発生



やばばばば!!!!お米の炊き上がりがイマイチじゃんか!!!事件




悩んでるヒマは無く、急いで新しいお米を用意



何とか間に合ったから良かったけど、炊き損ねた大量のお米にトホホ



暫くの間「まかない」は焼き飯確定だな




そんなカンジで昼間に神経がすり減り、夜になった



実は、明日検診でカメラをのむ為、夜は一切の飲食を止められてるから仕事は取れず
片付けのみでおしまい



という事で、須佐の花火へ











夏の花火を楽しんだのもつかの間



明日は人生初のカメラかぁ~~~


やばばばば










適切な焼き方

適切な焼き方

 


お料理や素材によって様々な焼き方があるが、やっぱり鶏肉は炭火で焼くのが美味い



煙モコモコ



美味い薫り



普通、焼き鳥と言えば串に刺してるあの形を思い浮かべるが
これほどまでに「包丁を入れない方が美味いという法則」がわかりやすい物は無いかも知れない



肉汁を逃さないのはもちろん、ふんわりふっくら、外はカリッと




シンプルに塩焼きするのも美味いが、その塩梅にも不思議なほどに法則があるから面白い




鶏と言えば九州



そして九州と言えば焼酎だから、ビールはもちろん焼酎と合わせれば最高の組み合わせ



地域の食材と、その土地なじみのお酒の相性



鶏肉は老若男女を問わず人気なお肉だけあって、とてもわかりやすい美味しさがあるから
ストレートに考えやすいというか、追及しやすいというか


焼くのは暑いけど、夏だなぁってカンジ 笑




オフィシャルサイトにてお盆の更新

 → オフィシャル内 お盆のページ

いよいよ8月になりますね!












明石のタコ

最近、魚の少ない中、市場でよく目にするのは「特牛いか」と「地だこ」



特にタコは色んな調理法があり、うちの店でも超人気



ということで今日は「タコ」について考えてみようと“明石タコ”で有名な兵庫県へ



 


こうやって足を運ぶ事で、毎回新しい発見やアイディアが浮かびます




それからついでに西宮まで足を延ばし





ガーデンというだけあって、駅を出ると緑の庭が広がるような




そして快晴、青い空





そのガーデンに続々と人が集まり





 


なんでもK-popアイドルのイベントがあるらしい


 


「クレヨンポップ」



炎天下の中、超満員でイベント開始





すごい人気






それから三宮












元町周辺を散策



すごくオシャレな街並みに、素敵なお店が立ち並び



商店街では夏っぽく氷のモニュメントがあちこちに

 





んで駅に戻って




やっぱりこれ




今日の神戸はすごく暑くて、日焼けがやばく




日帰りで、あちこち歩き



 



帰る頃はすっかり夜




帰りは切ないけど、また来れるしね



とても勉強になり楽しい一日になりました




今回の成果は是非アっ晴゜のタコの味でどうぞ 笑








































少し足をのばして

買い出しの途中



今日はすごく良い天気






少し足をのばして海沿いを走る




日本海側の道







清々しいねぇ♪




訪れた先は






福江のラーメン楽さん





以前は近所だったんだけど、移転され
でも来るとホントは結構近いんですよね!






ここのラーメンが大好き



久々に大将、息子さんにもお会いでき
そして大好きなこのラーメンを頂いて、元気100倍♪



帰ってまた仕込みを頑張りました!