みぞれ鍋 アっ晴゜の日々 2012年11月16日 ブログを始めて10ヶ月余り 他に情報発信的なことをしていないこともあって結構このブログを見て下さってると聞く その中で、なぜ料理の写真を載せないの?というお声も頂くのだが うちのお店ではご予約をお願いし、お客さんをお迎えしてお料理を仕立てするという関係上 なんだかその人に書いたラブレターをみんなに自ら公開するような感覚に近くて料理写真を載せることは無い そんな感じで書いているブログなのだが、今日は珍しく初の料理写真 北海道から初雪の知らせを貰ったから、今日の突き出しは大根おろしをたっぷりと、豚、白菜、きのこに三つ葉で「みぞれ鍋」を小鍋風で 大根おろしを初雪に見立てたこの温もりの一品は、突き出しというお客さんへの最初の挨拶代わりな料理の形で、北国に暮らす愛する人達を想い心の全てでお仕立てしたんだ 料理はまさにラブソングだと思う PR
わおーーー アっ晴゜の日々 2012年11月15日 早朝 暗闇の中、市場へ向かったが 魚がない!!! 昨日も下関は入荷ゼロといい まぁしかし予約が無かったので助かったのだが 今日はどうしよう… 手持ちの魚はあるけれども、今日は魚好きのご予約がある うぅぅ あれやこれやと考えながら市場をぐるぐる彷徨っていたら すっかり明るくなってしまった…
枯葉 アっ晴゜の日々 2012年11月14日 うちの通りはメイン通りでありながら枯葉がとにかく凄い 毎日毎日はわいても、翌日にはいっぱい ゴミ袋が何枚あっても足りないほどだ 営業前に枯葉に手間取られたりする季節 まぁ北国では雪かき作業があったりするから、そう考えると仕方ないのかとも思うのだがなんとかならないものだろうか
先生とそば屋へ アっ晴゜の日々 2012年11月13日 朝、そば打ちの先生が寄ってくださったので以前から話していたそば屋へ行くことに 八幡にあるこのお店、うちのお客さんの行きつけだそうで 前に持ち帰りを頂いたのが美味しく、是非先生をお連れしたかったのだ 粗挽きを一人前づつ注文と、さらに普通のざるそばも頼んで二人で半分こづっこ 先生は全国にそばを食べ歩いているだけあって味わい方も真剣 先生の視点と僕の視点は違うだろうが ここのそばはうちの会のそばに似ていると思った 珍しく旨いそばを食べさせるお店 本当のそばの甘さ、香りの良さ、美味しさを下関の皆さんにも伝えられる様頑張らねばと思った
日本海 アっ晴゜の日々 2012年11月12日 週明け またしても海が荒れ魚が少ない どんな具合だろうと仕事の合間に日本海へ 地元である徳山は日本海に面しているから子供の頃から穏やかな海を見て育ったのだが 日本海は波が高く、嵐の日は本当に恐ろしい 11月に入り、寒さも本格的になってきた 今年もあと一ヶ月ちょっとかぁ