忍者ブログ

下関市赤間町 割烹アっ晴゜ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


名残りの「甘海老」

下関という土地柄、魚にはこだわりたい
特に下関のお店ならお刺身が美味しいお店で当たり前である



毎日の仕入れでまず最初に考えるのもその日のお刺身もの



季節食べ頃魚種の、それぞれの味わい、食感の組み合わせはもちろん
出来る限り最高の物を最高な状態で召し上がって欲しいし、お刺身はコースにおいて目玉のひとつ
お楽しみであるから、アッと驚いてもらえるような揃えが出来ると気分も上がる



とはいえ、荒れやすい海「日本海」
地物だけでは揃えにくい日もあったりするから、好みの物があれば嬉しい





今日は大ぶりな生の甘海老があった



北海道時代、はじめて現地で生の甘海老を見て感動した



時代が変わり輸送の関係もだいぶ良くなったから今ではビックリする事ではないのだが、
想い出ある食材は状態が良ければ迷わず使いたくなる



店を始めた当初、天然鮃を厳選できるお店になれば良いなっていうのがヒトツの目標だったが、
開店から10年、欲しい魚を選んで使えている事が有りがたい



もうすぐミレニアムイヤー



守りぬく所はそのままに



そしてまた新しい発見の数々を形にしてお届けする時が来た













PR

初物「岩かき」

初物続きであるが今日は「岩牡蠣」を入荷!

 


岩牡蠣はとってもとっても大きいんです



普通の牡蠣(マガキ)は産卵期の関係で秋から入荷して冬の物であるのに対し、産卵期が長く味が落ちない岩牡蠣は春から出回り夏が旬のもの





殻を剥くと身がぎっしり!20センチはある?!


おひとつツマミ食い~とはいかないが、濃厚で味深いのが特徴
お客さんも大喜びです♪












旬の魚“イサキ”

春になって出回りはじめた“イサキ”


この時期になっていよいよ脂が乗り食べ頃に!




明け方前の市場
毎日同じ顔、同じことの繰り返しのようでありながら実はとても面白い



魚が少ない時、献立に困った時などは漁師のオバチャンにオススメを聞いてみると親切に教えてくれる



今日聞いたのは


「口の大きな魚の食べ頃は冬で、逆におちょぼ口の魚は夏が良い」と



なるほど!さすが本職


季節の美味いものだけでなく、色々な知識は面白く参考になる




初物「鱧」

初夏




五月も終わりのこの季節
今年もいよいよ「鱧」(ハモ)が入荷!


 

この鱧


特に関西ではこれからの季節に欠かせない高級食材なのだが、
鱧の特産地である山口県でも昔から扱われる



ただ長年その扱い方に大きな差があったのだが、関東での需要も増える近年、食材としての評価が上がるとこちらでも価値が見直され、かなり良い状態で扱われるようになった



個体の選びから締め、仕込みまでこだわった鱧は美味い



毎年鱧の時期になると骨切りをしながら修行時代を思い出す


あげまき貝

しばらくブログに手が付けれずにいたのだが、どうしてもご紹介したいオススメの貝が入ったので数か月遅れでアップ!!





あげまき貝


正直、下関は良いお魚が手に入るから、貝にこだわる意識もないのだが
冬なら牡蠣、夏ならアワビと言う風に、旬の美味い時期に限っては話は別!!

で、ここ数年、初春にオススメの貝がコレ



ちなみにこの写真の時点は3月半ですが、5月現在、あともう少しの期間は入荷があると思いますので是非!


とっても美味しいから、もしかすると個人的に貝の中では一番好きかも知れない 笑