[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下関市完全予約制美食レストラン
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨明け頃にはきちんとご案内が出来ると思いますが、実は只今店内改装中なんです♪
それに向け、お料理はもちろんお酒に関してもこれまで以上にお楽しみ頂けますようにと準備をしているのですが、毎日の営業もあるのでなかなかまとまらず、とりあえず思いつく所からちょこちょこしています
そんな中で初夏のお酒も続々と入荷
まだまだメインはこれからの入荷になりますが、今回入荷から一部を
東洋美人(山口)
写真は十四代(山形)でもおなじみの出羽燦々
有名どころでは
青森の人気酒、田酒特別純米酒
もちろん正規店から入荷!
田酒も通常価格でのご提供です♪
そんな感じで大将の好みで日本酒のお店具合でやっているのですが、お米偽装問題以来遠ざかっていた焼酎のラインナップでもお楽しみ頂こうかと
こちらは定番の焼き芋黒瀬
その期間限定
紫焼き芋黒瀬とか
お魚料理、特に寿司屋であれば焼酎と合すより絶対日本酒だというのが自分の好みなのだが、
お肉にもこだわっているから焼酎も良い訳で、実際焼酎好みのお客さんも多くいらっしゃる
今回の改装ではその辺りにも関係したものになるからという事で、着実に進行中
ご期待下さい♪
そば打ちの先生が僕の元に春を届けて下さった
三光ひのくち“朝しぼり”
このお酒は年に一度、岡山の酒蔵「三光正宗」さんで新酒祭が開催される2日間だけ樽から直接、一升瓶に詰め込んで販売されるという稀少品
この日のために仕込んだ濾過していない「しぼりたて生原酒」を会場でのみ販売というもので、
予約、取り置き、通常販売も一切なしという
まさに知る人ぞ知る超限定のお酒!
毎年ウチに入荷するのは
毎年先生が現地のイベントに出向かれ、アっ晴゜にと持って帰って下さっているからなのです
そば打ちもなかなかお邪魔出来ずかなりご無沙汰しておりますが
もうあれから一年なんですね!!と
季節を意識しながらお仕事をさせては頂いておりますが、
お店の中でちょこちょこしている毎日、
自分自身の生活そのものに季節を実感する出来事はそう多くも無く
桃の節句の頃、このお酒に春の訪れを感じます
先生、いつもありがとうございます!!!