忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ささカレイ 

今週は風が強く高波の影響でとても魚の少ない一週間だった



そんな中「カレイの王様」と言われる“ささカレイ”を見つけたので



干物を作る




こちらでは干物というとかなりラフで大衆的な印象であるが、北海道時代に干物への考え方がガラリと変わった



古くは、寒い北国の保存食のひとつとして“干物にする”という文化が生まれたのだが、当然冷暖設備の整った現代での干物といえば「干す事によって旨味を増すための手法」ということにつきる



脂ののった北国の魚に手入れをし、冷たい潮風にさらせば甘味が引き立ちふっくらとした干物が出来上がる




和食の世界ではありとあらゆる昔ながらの知恵でうまれた焼き物があるが、この干すという手法も美味しい物に料理するという上で絶対に欠かせない調理法である






PR