忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


自家製無添加の味噌を作ろう集会 後編

朝まで凄かった暴風大雨もだいぶ落ち着き今日は味噌作りの仕上げでまた豊浦に



前回は遠回りしてしまい遅刻だったが今回は楽勝!一直線でたどり着けるから意外と近くてびっくり






早速先日麹を混ぜた物を見てみる



うんうん  良い感じにパリパリだ!!



こいつを手で粉状にばらし、大豆を混ぜる






ネチネチ混ぜて袋に詰めるとこんな感じ





まさに味噌そのもの



これから数ヶ月寝かせれば完成!!



今年中にはお店で出せるよ



早速店でも色々試しながら仕込んでいって、自分好みの味噌を手作りしてみよう




楽しい二日間だったなぁと思いつつ帰路につく頃には風もおさまっていました







春永先生、皆さんお世話になりました


また元気でお会いしましょう!!


PR

小倉駅前の西日本総合展示場で手打ちそば18日㈫まで!!

今日は朝から小倉へ


只今、小倉で開催中の陶磁器の祭典に、北九州そば打ち会の皆さんが出店されるということで微力ながら応援に向かう



そば打ちブース






広い会場にところ狭しとお店が並び陶磁器はもちろんのこと、特産品や名物グルメ、あと面白いのは人気店のロールケーキが各地から集まって来ている




自分も過去に何度か器を買いに来たことがあるのだが、こうやってバックステージから見ても本当に大規模なイベントであることが伺える



開場前からフロアはもう熱気ムンムンだ





そして10時!開場と同時に手打ちのそばを求めるお客さんの列が出来始めた



必要分をすべて目の前で打ちながら注文づつを茹でて提供!!スタッフ総勢30人、まさに打ち立てを味わえる

こんな蕎麦屋は日本中探しても絶対ないだろう、まさにそば打ちを愛する者同士の集まる会だからこそ





そして二時を回る頃には予定数を遥かに上回る量に準備されていた材料も底をつき完売



このイベントは18日㈫まで小倉駅前の西日本総合展示場で開催中!!



先生は週末からの3日間連続往復で防府から応援に参戦されるとのこと、台風の影響で明け方の今すごくこちらは天気が荒れています、気をつけられて下さい






自家製無添加の味噌を作ろう集会 前編

今日は豊浦で開かれる味噌つくり集会に参加させて頂いた


春永先生のご指導のもと、まずはみんなで蒸しあがった麦と米を混ぜる



先生はお話上手で説明も慣れていらっしゃり、しかもお歳を聞いてびっくりする程お元気で身軽だ



その先生が手際よく次々と蒸しあげる物をみんなで混ぜ混ぜ 


混ぜ混ぜ





次に麹を入れる準備に掛かり






いよいよ麹の投入!!






さらにみんなで混ぜ混ぜしていき





麹が元気で回るようにお布団をかけて今日はおしまい





明日は蕎麦の関係の集まりに行くから麹の様子を見にいかないが、次回はいよいよ自家製味噌の完成です



先生はもちろん、会場の方も参加者の方も皆さん気さくで楽しい集会



お店の宣伝をするつもりは全くなかったのに皆さん話しかけて下さり、気づいたら持っていた名刺を全部貰って頂いていたという…


下関の皆さんはいつも思うが本当に本当に温かい


こういう場での出会いは“ふれあい”だから商売につなげたい気持ちは無いし、もともと普段から経営者というより自由に楽しみながらお料理することがすべてなのだが


何かの機会に寄って下さることがあれば楽しんで頂けるよう精一杯腕をふるわせて頂こうと思った


コーヒーも勉強しまっす


味噌の完成が楽しみだ!!

おお!釧路!!!

今日は朝から無添加!!自家製味噌を作ろうの集まりに行き、店に戻る途中にドライブスルー


無添加味噌とか言いながら昼食にジャンクフードというのもおかしな話なのだがそこで偶然にもこんな物を見つけた





釧路で人気のスカパツを挟んだハンバーガー



釧路と言えば第二の故郷と言っても過言では無く、師匠も友達も住む青春を過ごした土地



もちろんこのスカパツを実際に食べたことがある



てか釧路の若者なら必ず食べたことがあるだろう、友達同士で、恋人とデートで、ナンパの誘い文句まで『スパカツいくべさ!!』だったりする程だ



ちなみにこれは『泉屋』という昔っぽい洋食屋さんの名物でアツアツな鉄板の上にスパゲティ(パスタというより懐かし風なぶよぶよスパゲティ)、その上にとんかつ、そしてミートソースがかかっているというもの



釧路に渡って間がない頃兄弟子のノリチャンに連れていってもらったのだがまさかこんな所で再会するとは



とてもノスタルジックなランチタイム!!



今年も叶いそうに無いが来年こそは釧路に遊びにいきたいな



祝日の前に



この週末は敬老の日


来週の秋分の日と二週続けて祝日だから九月は連休だらけという方も多いでしょう



そんな中またしても台風が接近しているという話だ



うぅぅぅ



不思議なことに週末になるとなぜか天気がおかしく、魚が特に少ないことが多い気がする



かなり前から気候が変だと言われているが、この数年は春秋を感じる間もなく急に暑くなったり寒くなったり



こんなだから洋服も春物秋物が売れないらしい





晴れ続きで米不足になるのは勘弁だけど雨はやっぱり好きじゃない