春の味覚続々と 初物 2013年03月18日 今週から送別会関係のお仕事を多く頂いているのだが、天気はイマイチ大事な時に限って相変わらずの時化そんな状況なのだが、八百屋さんには春の味覚が続々と並ぶ国産たけのこ(福岡)ひと月前から出回り始めようやく値段も落ち着いてきた小ぶりのみずみずしいタケノコはまさに春の訪れを象徴する食材わらびやなんやも出揃い、気がつくともう3月も終わり最近また少し寒くなったりしたけど、雨が降る度に春らしくなっていくのだろうね PR
おかん アっ晴゜休み 2013年03月17日 久々にオカンと待ち合わせ時期的にそんなに忙しくは無かったのだが、仕出しのバタバタと申告関係で落ち着けずにいたので久々に休みの外出、のんびりした休みであるたまに会うのだから親孝行のひとつでもしなきゃなところなのだが前に家でご飯をご馳走になった時、この辛子明太が美味しくて気に入ったのを覚えててくれ買ってもらっちゃったこの明太ホントに美味しい(*´∀`*)
えがちゃん アっ晴゜休み 2013年03月16日 えがちゃんがシーモールに来ると聞いたので行ってみたえがちゃんと言えば震災の時の話といい、芸風からは想像出来ないほど実は心温まる数多くのエピソードで知られるそんなえがちゃんに会ってみたくて仕込みを終わらせシーモールへ急いだ何組かの前座の後、いよいよえがちゃんの登場!!面白いとか、芸が上手とかそういう印象よりもとにかく一生懸命で、長い芸歴を感じさせない真剣さが逆に新鮮でプロのスポーツ選手のようだったえがちゃんの言葉のひとつに「人間、いつ死ぬか分からないから その時のすべてを出し切りたい」「視聴者が最後に見た江頭が 手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ」というのがあるのだが、まさにその言葉の通り入場無料でテレビの放送では無い田舎の営業でも真剣そのものなえがちゃんの姿に感動したえがちゃんすごい
ホワイトデーディナー アっ晴゜の日々 2013年03月14日 今年も多くのカップルさんがご来店くださったそのうちのひと組様に、うちの店では珍しく大学生のカップルさんがいらしお聞きをしたところ、去年大学卒業まで長年バイトしてくれた“めぐちゃん”の後輩さんとのこともうあれから一年かぁ本当に一年あっという間であるそのカップルさんも今年卒業でお二人とも広島で就職、広島県内でプチ遠距離になるらしく彼氏さんのこれまでの感謝の気持ちと、これからへの熱い想いを代筆致しメッセージとして添えた開店時にカップルさんだった方々がご結婚されたり、最初の頃小さかったお子さんが大きくなられたりと何年も経てば当たり前の事ではあるが、その時、その瞬間の特別を楽しみにおいでの皆様と共に月日が流れる七回目の春まだまだ勉強の毎日だが、皆さんの笑顔に支えられ毎日楽しく過ごせている幸せ本当にありがたい事だ
とうもろこし 初物 2013年03月04日 三月に入り、ここ数日昼間の寒さが和らいでおりますそんな中、下関では今期初の“とうもろこし”がお目見え白黄の粒が混ざったこのとうもろこし“ピーターコーン”というものでここ数年、特に多く目にするようになった黄色甘味系の生食可能なものではないが昔からある蒸したり焼いたりしている馴染み深いものである春の素材が出揃うまであと一歩という感じだが、このとうもろこしのお目見えといいどんどん季節は移り変わっているこの厚手のジャンバーを脱いだら一気に春らしくなるだろう