忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本の伝統文化「和食」

和食が「日本の伝統的な文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録内定



自然の美しさや季節感、正月や田植えなどの年中行事と密接に関連、といった日本料理の世界観がひとつの文化として世界に認知されたということで和食料理人としては本当に励みになるニュースだ



早速、農林水産省からパンフレットが届いた




和食







和食に限らないが四季を旬の食材、その調理法で仕立てていくというのは料理の仕事の大きな楽しみのひとつであり、歳時にちなんだ料理は初物と同じくらい外せない約束事




原発関連による風評被害や、天候災害による資源の出来高にくわえ
今話題である環太平洋連携協定(TPP)の話の行く先で食材自体の伝統はどうなっていくのかという思いはあるが、なににしろとりあえず「文化」という重みをもってこれからも皆さんに喜んでいただけるよう日々勉強だと思った
PR

台風年

 


またしても台風


毎週立て続けにきてますよね、しかも今週は二つも




魚がどんどん美味しくなってくるこの時期に
この天候では悲しすぎる



てか、魚が少ないくらいならまだいいが
全国で台風災害がかなり起きています



くれぐれもお気を付けて下さいね


 

そば屋営業@防府ふれあいフリーマーケット

朝、店の段取り後、防府に向かう



六時半



本当は六時集合だったので、着いた頃には先輩方で会場が完成していた

 


去年通りのセッティング、今年で四年目という安定感で
駐車場が一日限りのお蕎麦屋さんに大変身である






中では着々と開店準備が続く中
10時を回るタイミングで、心待ちにして下さっているお客さん方からの催促がどんどん入りはじめた





目の前の通りにも出店が並びだし、少しずつ賑やかになってきて



10時半いよいよ開店

 


(おまけ)お茶ももちろん“そば茶”のこだわり

 


そうこうしていると、あっという間に満席になり賑わう会場





店内であれこれしていたのでお客さんの反応を直に感じれなかったが
お昼を前に、すでにかなりのペースで注文が殺到


自分の居た一時前までには、すでに昨年数を超えていたのでは??の大盛況でありました



ちょうど台風と台風の間の一日
年に一度の楽しいイベントになりました



最高の手打ち蕎麦が食べれます 本日防府にて

バタバタで事前に告知できませんでしたが
毎年この時期恒例のイベントといえば~



そう



最高の手打ち蕎麦が食べれますの日!!!




の開催日が今日なんです!!!




普段お蕎麦を売らない蕎麦打ち会の先輩方
その本拠地である防府市で、毎年10月の第3土曜日に開かれる街全体のお祭り
「防府ふれあいフリーマーケット」にあわせて蕎麦店を出店するのです!!



今年も「天壱」さんのお店をかりて
ご来店の皆さんに旨いお蕎麦を楽しんで頂こうという企画



去年も大盛況でした




どうぞお近くにお越しの蕎麦好きな方は是非遊びに来てください




アっ晴゜も3時半に今日の仕入れに出掛け仕込んだら
微力ながら防府に向かいます







大分名物

先日の大分で、帰る途中こんな看板を見つけた









THE大分名物!!



大分は海の幸、山の幸と本当に旨いものたくさんの所だね


次回は色々食べ歩いて勉強しよう(*´∀`*)