初節句のお料理 アっ晴゚な1日 アっ晴゜の日々 2014年05月06日 今日は端午の節句、そう子供の日毎年ゴールデンウイークは前半、後半でピークの波があったりするのだが今年は祝日のお日取りの関係か、連日バタバタとしている間にGWももう終盤に突入今年の子供の日下関は晴れ、お昼には初節句のお料理の仕出し夜も初節句のお祝いでのご予約が多くアっ晴゚の名の通りまさにお祝い尽くしの一日でしたゴールデンウイークも残すところ後1日です PR
ゴールデンウイーク目前の大漁 アっ晴゜の日々 2014年04月18日 ゴールデンウイーク目前今年は早いうちからご予約をどんどん頂いているので、市場のお休みを入念にチェックしなくては心配なのはやっぱりお魚お魚は天気が大きく左右する毎年ゴールデンウイークは、里帰りされるご家族様をおもてなしにお越し下さったり都会からのお客さんをご案内においでになったりと、下関の旨いお魚を皆さんお楽しみにされておられるのでこちらもこの時期真剣そのもの マコガレイ アマダイ ヒラマサ イサキ 白魚 のどぐろ コチ サザエ季節の魚もどんどん出始め、今日はこんなに大漁ゴールデンウイークまであと10日連休中もこんな具合で揃えば楽しくなるね
ゴールデンウイークのご予約承り中!! 告知 2014年04月16日 ゴールデンウイークのお集まりも是非アっ晴゚で!! =とびっきりのお魚をお楽しみ下さい= 日本海、瀬戸内海に面した海峡の街「下関」ならではの旨いお魚に舌鼓!!! もちろんお肉も厳選、季節のお野菜まで今日の旬を心ゆくまでご堪能ご予約主体の強みを活かし、連休中も美味いものはここにあります
ゴールデンウイーク アっ晴゜の日々 2014年04月16日 ゴールデンウイークの営業に向けてのpop作り プリントするより手書きにしたいし、広告を出すよりアっ晴゚らしく 店先に告知っぽく貼りだした大阪にいた頃、それはそれは大きくて長~い長~い紙に、その日の一品を料理長がいつも書き出し、それがカウンターの上に貼られると営業開始、皆一斉にピリピリとして調理場に張り詰めたなんともいえない空気が走る懐かしい思い出お店を始めてから下手ながらに毎日筆を使うのは、その頃からの憧れであり夢でもあり当たり前の事として教わったので、印刷ではなくやっぱり筆
コチ 初物 2014年04月07日 春夏の魚のひとつ「こち」今期の初入荷は1.8キロの 極上ものこれを見ると仕入れない筈もなく、早速刺身盛りとは別にポン酢造りにしてお出ししたさすが魚屋さんが特別ものとして自信満々にされていただけの事はあり丸々肥えてかなりの肉厚と強すぎる程の身、この魚の旨さの魅力を存分に堪能して頂けるものであった 春になり天候も落ち着いて色々な食材が揃う様になると、ダイレクトに季節のものの美味しさを楽しんで頂く楽しみもある