忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は

お盆の段取り






アナゴを炊いたり





タコを仕込んだり




特にタコはよく出るから、ある時にちょくちょく買いだめ




あと今日は、いつもお世話になっている方からオードブルの注文を頂き

 


いつも気に留めて下さり有りがたいです!



そんな感じで明日は関門花火



また早朝から盆前最後の仕入れに行き、仕込みをして
いよいよお盆に突入です!













PR

お盆に向けて

いよいよお盆に突入



市場は明日までやってるんだけど、明日は盆前最終ということに加えて
こちらでは“関門花火大会”があるため、実質的には平常通りに仕入れが出来るのも今日までかも知れない



そんな感じで大事な日なのだが、久々に天気が崩れ雨





明日の競りに賭けるのはあまりにも危険な為、お盆間のご予約状況と照らしながら
使いたい魚を確保していく




活かしておける魚といったら中でも限られてくるから、その中でより上質なものを




市場休み期間であるお盆は、遠方からのお客さんが多くお魚目当てでいらっしゃるから
神経ピリピリ



かなり値段も高騰だが、お陰で下関らしい最高のお魚を色々と確保



それを一日一日うまく振り分けながら締めていく



まさに今週末にかけては正念場だね



とりあえず今日は活かし以外の仕込み物を持ち帰り
段取りをしていくところです








お盆目前!!

週が明け、いよいよお盆目前


なのでシーズン毎恒例のポスター書き


 


手書きだけあって雨風には弱いのだが、
やっぱり手書きが一番!



盆が過ぎると夏も終わり



今週は気合いで頑張らねば!!!













周東町花火大会

今日は学生時代を過ごした周南市へ


 

道の駅の裏の川




フルーツポンチ



そして周東町まで足をのばし









目の前で花火が広がり
友達に案内された場所が最高の穴場でした






活ハゼ

今日は珍しい物を発見!!





活きているハゼ!!




ハゼと言えば瀬戸内の魚で、馴染みな物だけど
まさか、生簀に元気に泳いでるハゼが入るとは!!!ビックリです



通常、鮮度の良い物は昆布締めなどの締め物に



で、普通に出回っているようなものだと『ハゼ天』なんかにするのがごく一般的だけど





こうやって神経を抜いて活け締めにすると、やっぱり刺身が一番じゃないかなと!



活けハゼとか初めてだから、いろいろ試してみよう!と朝からワクワク



ちょうど今日はお魚好きの常連さんがお見えだから、良い物が手に入ってラッキー




どんな反応を頂けるか楽しみです!!