忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(半)天然シマアジ

シマアジはとても人気



そのシマアジだが、世の中に出回っている物の9割以上
おそらく殆ど全てが養殖ものである



それくらい天然ものは無い



そんな魚なのだが、たまに半畜といわれるシマアジに出会う



半畜



つまり、生まれは養殖場で、その後自然海に飛び出し、自然の海で自然のエサを食べて育つ



その自然での期間が養殖場より長ければ長い程、天然になっていくという訳である






天然の割合のが強いシマアジ


養殖物と比べると身が白身っぽくクセが無い



現在では養殖技術も上がり、あらゆる魚が養殖され
それなりに品質も良いというのだろうが、やっぱり養殖の魚は不味い



例えてゆうなら、養殖魚を口にすると舌がしびれるような感覚、で異様な脂がエグイ

仕事上もあり、更にウチの様なスタイルでお店をさせて頂けているので、その違いを学ぶ機会にも恵まれているのかも知れないが、天然魚の味ばかりを知るとその違いは大きくまるで別物



だから天然にこだわるという気持ちより、美味い物を揃えるという考え方ゆえその結果、天然高級魚を選ぶことになるのだと思う



この夏は暑かったこともあり魚がまたまた少なかったけど、秋になって落ち着く事に期待です























PR

台風

今回の台風は、本当にこちらにも来ましたね



朝から携帯に台風情報がバンバン



避難しろとか着てたけど、こんな日に仕出しがたくさん



停電にでもなったら、お料理出来なくなるので早朝から焦りまくり











ひたすら作る


そして九時ごろ、キャンセル出来るか?のお問い合わせに、
かなり出来上がっていたので、勘弁してもらった 


この天候だからその事も頭をよぎってはいたけど、厨房が機能しなくなって逆にお受けしたご注文を「出来ませんでした」となれば信用問題であり、その方が先方にご迷惑が掛かる



幸い、昼には天気も回復の兆しをみせ、先方も快く受け取って下さったので今回は良かったが
次回からは、万が一に備えもう少し事前にこちらからも打ち合わせをさせて頂かなければと学習した




とりあえず予定通りお受渡し出来てありがたやありがたや





一日仕事の仕出しデーでした















すき焼き

今日はすき焼きのリクエスト





アっ晴゜のすき焼きは、大人のすき焼き


ステーキの様な大判のお肉をスライスし、専用の鉄なべで焼いてわりしたと合わせます



お鍋というよりは、焼くという感じ


なので「すき焼き」



なるほど 笑



















今夏最後の週末

この夏最後であろう海




盆過ぎの海は、真夏の盛り上がった身体を一気にクールダウンさせてくれる感じ


台風が来ているみたいだし、来週末はお仕事を頂いてるから、ゆっくりとこの夏の余韻にひたりながら今日はのんびり過ごそうということで



それにしても今年の夏は暑かったが、最近ちょっぴり朝夕が涼しい




色んな食材が出揃うし、日本料理の醍醐味ともいえる「お出汁」を使ったお料理がホッと身体に染み渡るこれからの季節は、料理をする上で一番楽しい季節であるが、秋が来れば今年もあと僅かで年末となる



バタバタしているうちに一年なんてあっと言う間だなぁ
















仕込みの日

今日は土曜日というのに珍しくまったり


街の方で下関最後の夏のイベント「馬関まつり」をしているからだろうか


ということで、今日はご予約のお客さんにはじっくり良い仕事をさせて頂けたし
あと仕込みも色々出来た


 

大人気のアっ晴゜のタコ





煮アナゴ





つくね





今日は晴れたけど来週からの天気の動向にあわせての魚の揃いが心配なので
有る時に買ってきて仕込んでおく方が賢明




土曜にしてはビックリくらいマッタリだったけど、逆に段取り出来て助かったかも知れない