忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


SHOGO HAMADA ON THE ROAD2015 /11/17福岡サンパレス

これからやって来る書き入れ時を前に、今日は浜田省吾さんのライブ


転売防止の為、身分証を提示しチケットを入場口で発券してもらう


と!!!





な、なんと


一階3列目!!!!!!


今回は会場が狭く申込みの時点で落選された方も多かったと聞くが思いもよらぬ良席




有りがたく楽しい1日で元気をもらいました!



PR

大分




別府湾PAを過ぎると






いよいよ大分




大分はすごく魅力的な街





関アジ、関サバ、城下かれい、その他沢山の海の物


お肉だったら豊後牛はもちろん、鶏肉の消費日本一だということでそれにちなんだあれこれ


カボスにシイタケ、その他農産物



独自の名産品に、名物料理も多数だし、すべてひっくるめてとにかくブランド化するのが得意というか、素敵な温泉地で観光の街のパワーというか



とにかく本当に魅力的




あくまで仕入れと勉強であり観光ではないからゆっくりと時間は無いのだが、とにかくここに来れば元気になれる






凄い建物だなぁと思ったら『大分美術館』とのこと






 

その向かいにある『オアシスタワー』




からの夜景がまた凄い!!




 


感動!!!




 

今夏最後の週末

この夏最後であろう海




盆過ぎの海は、真夏の盛り上がった身体を一気にクールダウンさせてくれる感じ


台風が来ているみたいだし、来週末はお仕事を頂いてるから、ゆっくりとこの夏の余韻にひたりながら今日はのんびり過ごそうということで



それにしても今年の夏は暑かったが、最近ちょっぴり朝夕が涼しい




色んな食材が出揃うし、日本料理の醍醐味ともいえる「お出汁」を使ったお料理がホッと身体に染み渡るこれからの季節は、料理をする上で一番楽しい季節であるが、秋が来れば今年もあと僅かで年末となる



バタバタしているうちに一年なんてあっと言う間だなぁ
















周東町花火大会

今日は学生時代を過ごした周南市へ


 

道の駅の裏の川




フルーツポンチ



そして周東町まで足をのばし









目の前で花火が広がり
友達に案内された場所が最高の穴場でした






ノスタルジック

心を持って生き


心を持って社会に関わり、仕事もしている



その気持ちに嘘は無く



その想いがあるからこそ生きていけてる、やっていけてる



それを大事に、プライドのようにして毎日を忙しく頑張って



それで生活をし、休日には自分の楽しみを探して人生に満足感を得ようとする




時折思う



「昔は平和だった」とか



それを時代のせいにしたり、自分が大人になったからだとか






 


子供の頃の夏休み



朝起きてから、今日はどんな一日になるんだろうとワクワクドキドキしたあの気持ち



車も携帯も持たない子供の頃の行動範囲は断然限られているのに、冒険の一日は本当に長く
目に映る自然の全て、耳に入る虫の鳴き声、空気に香り



時代のせいじゃない、自分が忘れかけたのか



もしかすると忘れかけたのではなく、自分の求めている物がそれとは真逆のもので


その道を自ら進み、その先に夢があると信じ
その反面で漠然と昔の時代を懐かしんでいたのかも知れない



「昔は平和だった」と



物に溢れる時代


もっともっと上の物を手に入れようと、毎日を頑張る



嬉しい事は多々ある、でも満たされているかどうか



 

この週末、すごい贅沢な時間を過ごした


古民家の料理屋で高価な食事をした訳ではない


歴史ある温泉宿で贅沢な一夜を過ごした訳でもない


数十年ぶりの懐かしい場所で、一夜を過ごし
しばらくぶりの朝ごはんには、目玉焼きと納豆と味噌汁


これからも社会とかかわり、この仕事をしていく上で
そしてこれからも自分を生きて行く上において、この週末がどんなに為になったことか



言葉では言い表せないが、薄っぺらいものに厚みが重なるような
料理で言うならば、味に深みが増すだろうし


人生でいうならば、新しいステージの始まりのよう




でもその新しい物は、あの頃の夏休みのワクワク感であったり
自ら大人だからと遠ざかっていながら、懐かしんでいたものの全てであろう