忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スマートフォン

スマートフォンの調子がイマイチ






再起動を繰り返すばかりで電源が入らなくなった






おかしなこともあるものだとネットで調べてみたら、この機種は同じような不具合が頻繁に起こっているらしい






家電や携帯はどんどん進化していくが、実際スマートフォンを使いこなしていない自分の意見としては、写真がキレイな事とlineを使えば人とのやり取りが手軽に出来るという以外にスマホに価値は感じなかったりする






台風がまた週末というタイミングで近づいているから仕入れには特に気をつかうのだが、携帯が使えないだけでかなりその仕入れに影響してしまう






とりあえず昼の仕事が終わったら携帯屋さんに行ってみよう






電話帳とか、撮りためている料理写真とか消えてなければいいのだが…






機械頼りにしていると、こういう時本当に困ってしまいますね



PR


テスト期間に部屋の模様替えをしてしまう性格

今日はめっちゃまったりDAY






ってか今週は台風やなんやで魚が少なかったからあんまり仕事になってないのだが






ってことで今日はやるぞデスクワーク







締切の有る依頼を受けたからその原稿もしあげなきゃいけない







話は変わるが秋分の日ウイーク 






秋は何かに黙々と着手したい季節だからお店のあるものを作ろうと計画中






とりあえず出来上がりまでお楽しみに


ブルブル

今日もまた魚が少なかったなぁ…




まだ5時だというのに仕入れから帰って簡単な仕込みを終わして一旦帰宅





昨日あたりから朝晩冷え込むようになりクーラーがいらなくなった




というより逆に市場に行く時暖房入れたいくらい






早く帰れたので少し寝よう

仕出し

祝日の週末明け






一日の始まりから仕入れやなんやで追われる






今日は仕出しがお昼から夕方にかけ数回に渡り入っていたから結構ヒヤヒヤ






早くから作り置きしないシステムで仕上げては次、また仕上げては次と時間を配分しながら順番に仕上げていく







助手の新井君がいてくれて助かった、伝えた通りをやってくれる頼りになる男だ







そんな合間に当日来店の電話がいくつか鳴り、昨日の台風の影響で魚が少なかったからその旨をお伝えするも常連さん方はそれでも良いと寄ってくれた、これまたありがたい






仕事が終わると久々に北海道に居る師匠から電話








大阪の先輩がお店を移転したそうだ







仲間うちで大阪を離れているのは師匠と自分だけ、師匠もたまに寂しくなるようだ







九月も半ば過ぎ
みんなで集まろうの話はなかなか実現できないまま、バタバタとまた一年が過ぎていく