忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


山と海

今日は天気の良い日曜日♪



初めての靴をおろし、お気に入りの服を着て~~






青空の下をドライブ♪♪






んで、着いた先は




そう、玖珂の“山賊”!!






超久しぶり!!!

天気がよくってお客さんもいっぱい!


鉄板の“山賊むすび”





“山賊うどん”   普通のうどんでも山賊で食べると山賊のうどん!!(笑)




 

“山賊ぎょうざ”に“山賊串カツ”




そして“山賊しちりん焼き”



絶対頼み過ぎ、、、





残ったヤツはお土産に包んでもらって





んで


 


今年初めての海!!!!


さすが故郷の海「瀬戸内海」


すごく穏やかで心洗われる~~~~~





いやぁホント山口県っていいなぁ~~~


休日の一日


たっぷり山と海を堪能して明日への英気を養ったのでした


癒された~~~♪


山口最高!!!


故郷最高!!!!!!!






PR

空とこの道出会う場所へ

このところ連日の仕出しでバタバタ


だいたい梅雨時期はゆっくりなので本当に有りがたいです


と、いう事で久々の更新だけど


気が付けばもう6月も終わりかぁ~~~
梅雨というのに雨は少ないし、今年の夏はどんな夏になるんだろう


この季節の仕出しは特に注意が必要なので、「焦らず、確実に、無理をしない」


朝早い分、夜は早めに切り上げとにかく寝る!!をしているので体調も万全なのだが
プライベートではあんまり周りで楽しい話を聞かないので何だかなぁ~ってカンジ


まぁこれから夏らしくなってくれば夏の青空のようにみんなの心も晴れ
周りのモヤモヤも笑い話になるのだろうかね


家庭、恋愛、職場
みんなやっぱり悩みどころは人間関係につきるのだけど、心あるもの同士


こんな時代と言われるけれど、どうかみんなの心に優しさがありますように


「このかけがえのない静かな世界を」と浜田省吾が唄う
まさに平穏な毎日こそ何よりありがたく


平穏だからこそ無限に広がる豊かな気持ちで生きて行けるのだと実感する


平穏の対義語は不穏
「おだやかでないこと。状況が不安定で危機や危険をはらんでいること」


だれもそんな世界を夢見るヤツはいないだろうからね


どうかみんなが平穏に暮らせますように





CCB




子供の頃テレビで見ていたCCB



そのCCBが【C-C-B Tour 2015「Welcome to the C-C-B SHOW」】
と題しライブツアーを開催!!


6/14(日)初日熊本のチケットが安く手に入り、待ちに待ったライブ前日、
さて熊本に向かおうかと思った矢先に、びっくりする知らせ


「渡辺英樹が6/12夜、緊急搬送され大動脈解離との診断で入院いたしました。
 つきましては、予定しておりました全公演を中止とさせていただきます」



まじか・・・・

幸せ者!!





お食事を終えお帰りになったお客さんの箸袋から






うわ~~~~!!!


お客さんからお金を頂きながら『ありがとう』なんて



幸せすぎる!!!!!!



一期一会の気持ちで、いつも真剣に挑んでいるのだが完成形にはまだまだ遠く
こうすればよかった、次はこうしよう!の毎日



皆さんに支えられ毎日がある



本当に幸せ者です



もっともっと喜んで頂けるように手を抜かず
命の炎を高くかざしてこの道を進む



取材

今日は福岡から取材に来られた



なんでもカード会社さん発行の冊子で下関、角島エリアの特集記事が組まれるとのこと




カード決済の端末を付けて下さった担当の方のご厚意で今回その中にウチの事を掲載して下さるらしい




お店をしてると有料、無料を問わず色んなお話を頂くのだが、メディアに出ずに地道な作品作りと生のライブで活動している浜田省吾さんのスタイルから普段の積み重ねの大切さを教わり現在に至る



なので取材や宣伝とは少し離れたところで料理をしているのだが、今回アルバム発売記念でラジオに出演された省吾さん同様、自分のコンセプトが守られる範囲での露出なら逆にありがたいお話だ~ということで今回の運びとなった







夏ごろの発行という事で、それを意識したお料理を数点作って

 

こんな感じで~




プロの方に写真を撮って頂く



思えばお客さんの為に献立作りからしているので、お客さんにお贈りしたお料理って意識があるから、このブログにもお料理写真を載せていない



これまでの取材でも一度もお料理写真を載せたことがないから、撮影用にお料理を作ったりするのはかなり新鮮である



ちらっと見せて頂いたら、自分で撮った上のお料理がとても雰囲気ある写真になっていてすごかった



どんな記事になるのか今から楽しみ!!




九州カードさん発行のVISAカード冊子の夏号



是非機会があればチェックしてください!!