忍者ブログ

上方割烹アっ晴°

下関市完全予約制美食レストラン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先生とそば屋へ2

そば打ちの先生が誘って下さり昼食へ♪





今回お邪魔したのはそば打ちの絡みで交流がある丸山さんのお店“一季”
もちろんそばのお店だ




先生や先輩方は全国規模で活動されている為、うちの会は会ぐるみで各地の方々と交流があるのだが
僕個人としてはそば打ち定例会でお世話になった大阪の“蕎麦切りきうち”さんグループと
丸山さんの平尾台メンバー、

特に平尾台の皆さんとは先生のお供で陶磁器フェアーでのそば打ち実演販売にお手伝いに行かせてもらったり
ちょこちょこお会いしているから親しみもある




そんな丸山さんの“一季”で先生とゆっくりとしたお昼のひとときを過ごす




先生と同じ温かい鴨南そばを頂くことに



手打ちの蕎麦屋で温かいのを食べるのは初めてだからワクワクして待つこと数分


テーブルに焼き目を入れられ甘味が増した白ネギと合鴨の一季特製鴨南そばが登場!!


キレイに並ぶ様子から丸山さんはA型かもしれないと思いつつそれでは頂きます♪




うちの店で鴨を扱う時、鴨特有の香りやクセを逆に旨みのあるコクとして最大限に楽しんでもらえるよう醤油の使いを舌と頭で計算するのだが、丸山さんの鴨南のお出汁は上品な程透き通る



柚子こしょうが添えられなんとも上品な渾身の一杯を頂いたところで先生がそばがきも頼んで下さり
これまた初のそばがきを頂く



これが粗挽き粉のそばがき



そばがきって食べたことありますか?



そばがきってこうやって箸でちぎってそばだしに付けて食べるんです




結構注文しても断られてしまうことの多いそばがき
手間が掛かるから仕方ないのかも知れないが、先生のお陰で初そばがきも体験出来ました




先生に奢って頂き、その上本当に旨い蕎麦にそれほど馴染みのない感覚でいたから色んな事も教えて頂け
そばの魅力に益々はまる今日この頃




んで、肝心のそば打ちの方は



……




(笑)





先生ごちそうさまでした!!
PR