自家製無添加の味噌を作ろう集会 後編 お勉強 2012年09月17日 朝まで凄かった暴風大雨もだいぶ落ち着き今日は味噌作りの仕上げでまた豊浦に 前回は遠回りしてしまい遅刻だったが今回は楽勝!一直線でたどり着けるから意外と近くてびっくり 早速先日麹を混ぜた物を見てみる うんうん 良い感じにパリパリだ!! こいつを手で粉状にばらし、大豆を混ぜる ネチネチ混ぜて袋に詰めるとこんな感じ まさに味噌そのもの これから数ヶ月寝かせれば完成!! 今年中にはお店で出せるよ 早速店でも色々試しながら仕込んでいって、自分好みの味噌を手作りしてみよう 楽しい二日間だったなぁと思いつつ帰路につく頃には風もおさまっていました 春永先生、皆さんお世話になりました また元気でお会いしましょう!! PR
自家製無添加の味噌を作ろう集会 前編 お勉強 2012年09月16日 今日は豊浦で開かれる味噌つくり集会に参加させて頂いた 春永先生のご指導のもと、まずはみんなで蒸しあがった麦と米を混ぜる 先生はお話上手で説明も慣れていらっしゃり、しかもお歳を聞いてびっくりする程お元気で身軽だ その先生が手際よく次々と蒸しあげる物をみんなで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜ 次に麹を入れる準備に掛かり いよいよ麹の投入!! さらにみんなで混ぜ混ぜしていき 麹が元気で回るようにお布団をかけて今日はおしまい 明日は蕎麦の関係の集まりに行くから麹の様子を見にいかないが、次回はいよいよ自家製味噌の完成です 先生はもちろん、会場の方も参加者の方も皆さん気さくで楽しい集会 お店の宣伝をするつもりは全くなかったのに皆さん話しかけて下さり、気づいたら持っていた名刺を全部貰って頂いていたという… 下関の皆さんはいつも思うが本当に本当に温かい こういう場での出会いは“ふれあい”だから商売につなげたい気持ちは無いし、もともと普段から経営者というより自由に楽しみながらお料理することがすべてなのだが 何かの機会に寄って下さることがあれば楽しんで頂けるよう精一杯腕をふるわせて頂こうと思った コーヒーも勉強しまっす 味噌の完成が楽しみだ!!